従来の方式から大きく変更しました
コロナウィルス感染防止の観点より、学校行事がほとんど中止となり、保護者の方が参加する懇談会もほぼ実施できていない、という状況が続く中、今後もBCPの観点より、また、時代の流れに即した形で、「Webでの募集」と、立候補者が募集人数に満たない場合は委員未経験者の方の中から抽選での選出、という方式に大きく変更しております。
極力、旧委員の方や、保護者の方にご負担をかけないよう、今後も内容を検討して参ります。
皆様のご理解、ご協力の程、よろしくお願い致します。
【回答方法】委員選出方法について、ご一読いただいたうえで、ページ一番下の学年ごとのボタンをクリックし、入力画面へお進みください。
Q2:立候補したいと思っているのですが、Web以外の立候補の方法はありますか?
Q3:立候補までは考えてはいませんが、当たったら引き受けようかな・・・と思っています。その場合、安心メールに返信は必要ですか?
Q4:家庭の事情で、委員は引き受けられないのですが、その場合はどうすればいいですか?
Q5:親の介護で、とても委員活動に参加できる状況じゃないんですが・・・
Q6:辞退したいと思いますが、家庭の事情を詳しく書くことに抵抗があるのですが・・・
Q7:立候補したのですが、その後 転居することが決まり、委員を引き受けられなくなりました。どうすればいいですか?
Q8:上の子どもの時に委員を経験しましたが、辞退理由になりますか?
Q9:昨年度も辞退理由を提出しましたが、今年度もまたしないといけないですか?
Q10:立候補したかったのですが、締め切りを過ぎてしまいました。受け付けてもらえますか?
Q11:○○委員に立候補したのに、他の委員に選出されたと連絡が来ました。どうしてですか?
Q13:専門委員に選出されたとの手紙が4月になってから届きました。どうしてですか?
============
A1:(Q1:学年委員と補欠は、どうして4月に選出なのですか?)
学年委員以外の委員会はクラスには依存しない活動ですが、学年委員の活動にはクラス毎の内容もあり、そのため各クラスより1名ずつお願いすることにしています。したがって、新学期にクラスが決まってからでないと選出できず、4月に選出となります。補欠も学年委員の欠員・補充を考えると各クラスで選出する必要があり、クラスが決まってからの選出になります。
A2:(Q2:立候補したいと思っているのですが、Web以外の立候補の方法はありますか?)
安心メールの登録をされていない方には、安心メールと同じ内容のお手紙を個別にお渡ししています。その中の用紙に必要事項を記入して提出していただくことで立候補いただけます。辞退の申し出も同じくできますので、そちらを活用してください。
A3:(Q3:立候補までは考えてはいませんが、当たったら引き受けようかな・・・と思っています。その場合、安心メールに返信は必要ですか?)
立候補の方、ご事情により辞退される方、免除対象の方以外は、Webでの対応は必要ありません。もし、立候補の方が定員数に満たない場合は、抽選対象になります。その場合、すべての委員会が対象になりますので、ご希望の委員会があれば、ぜひ立候補をしてください。
A4:(Q4:家庭の事情で、委員は引き受けられないのですが、その場合はどうすればいいですか?)
委員選出についての安心メールが届いたら、立候補と同じ手順で、辞退の意思と差し支えない範囲でご事情をお知らせください。辞退のお届けがないと抽選の対象となってしまいますので、期日までにお願いいたします。PTAサイトのお問い合わせからも受け付けておりますのでご利用ください。
A5:(Q5:親の介護で、とても委員活動に参加できる状況じゃないんですが・・・)
介護やご病気、その他にも様々なご事情があると思います。また、そんなことをみんなの前で話したり知られたくありませんよね。
委員選出の際、webの「辞退」のところでご事情をお知らせください。
もちろん決して外部に漏れることはありませんので、差し支えない範囲でなるべく詳しくお知らせください。
メールやお電話にてやり取りさせていただき「対象外」、もしくは希望があれば無理のない範囲での活動をご紹介させていただきます。
A6:(Q6:辞退したいと思いますが、家庭の事情を詳しく書くことに抵抗があるのですが・・・)
データ収集のために、また ご連絡を差し上げるために本部役員のうち数名は目を通しますが、その後は名前を伏せた状態で辞退理由を精査します。もちろん口外はいたしませんし、委員選出後はデータを消去しますので、安心してお話しいただければと思います。
A7:(Q7:立候補したのですが、その後 転居することが決まり、委員を引き受けられなくなりました。どうすればいいですか?)
立候補の締め切り前であれば、再度Webから辞退の意思とご事情をお知らせください。Webでのお申し出は、日時の新しいものを最終として受け付けますので、先の立候補は取り消されます。締め切り後の場合は、できるだけ速やかに本部までお知らせください。PTAサイトのお問い合わせからも受け付けていますのでご利用ください。
A8:(Q8:上の子どもの時に委員を経験しましたが、辞退理由になりますか?)
なりません。PTA委員は生徒1名つき1回お願いしております。経験者がいてくださると委員活動が円滑に進みますので、ぜひご協力ください。
A9:(Q9:昨年度も辞退理由を提出しましたが、今年度もまたしないといけないですか?)
いただいた辞退届は、当該年度の委員選出のためのみに使用しますので、選出が終わるとデータの消去等処分をします。そのため、翌年度には引き継げません。お手数をおかけしますが、年度毎に辞退の旨お知らせください。
A10:(Q10:立候補したかったのですが、締め切りを過ぎてしまいました。受け付けてもらえますか?)
委員選出作業前であればお受けできることもありますので、速やかに本部にご相談ください。委員選出作業後にはお受けできない場合もありますので、ご了承ください。
A11:(Q11:○○委員に立候補したのに、他の委員に選出されたと連絡が来ました。どうしてですか?)
○○委員に立候補した方が定員数をオーバーした場合、このようなことが起こります。
立候補した方が定員数に足りない場合は、全員○○委員に選出されますが、定員数をオーバーした場合、抽選になってしまいます。その結果、残念ながらはずれてしまうと、第1希望のみの立候補では他の委員の抽選対象となってしまい、そこでの抽選により立候補した委員以外の委員に選ばれることもあります。
A12:(Q12:抽選はどのように行われているのでしょうか?)
抽選対象となる方に番号をふり、名前を伏せた状態でくじ引きをします。サイトに委員選出の流れを載せてありますので、そちらもご覧ください。
A13:(Q13:専門委員に選出されたとの手紙が4月になってから届きました。どうしてですか?)
専門委員の選出は3学期中に行い、選出された方には順次お手紙を配布しています。しかしその後、選出された方の転居やご家庭の事情の変化で委員活動ができなくなる場合があります。その時には、再度抽選を行うか、補欠が選出されていれば補欠の方を繰り上げて委員をお願いすることになります。そのため4月以降に委員をお願いすることがあります。
上記内容をご理解いただいた上で、立候補・辞退の回答をお願いいたします。
また、各学年ごとにアクセス先が違いますのでご留意ください。